カータウン.jpプレゼンツ 中古車の正しい選び方(前編) | カータウン.jpプレゼンツ 中古車の正しい選び方(後編) |
---|---|
まずはどんな中古車が欲しいのか、どんな中古車が最適なのかを決めましょう。 中古車購入の第一歩、中古車選びのスタートです。 例えば「仕事の足代わりとして」「免許を取って慣れるまでの練習用として」「休日のドライブ用として」… ライフスタイルや目的から選ぶこともできます。 また、「家族でゆったり乗りたい」「たくさん荷物を積みたい」「加速力や燃費の良いものに乗りたい」などの機能性・実用性や形状・デザインから選ぶこともできます。 街で見かけたあの車…なんて直感的な選び方も良いかもしれません。 こんな時は自分に合った車にはどんなものが有るのか、カータウン.jpで形状などから探してみましょう。 また、物欲に駆られてしまうかもしれませんが、敢えて新車情報を見てみるのも良いでしょう。 こんな時はカータウン.jpのリンクページより各メーカーのリンクを辿ってみてください。 サイトによっては旧車などの情報が見つかることも有ります。 車の名称からスペック、装備など詳しい情報を入手することができます。 |
![]() |
希望の中古車がある程度絞り込み出来たら、次は車名や形状などからカータウン.jpで中古車情報を探してみましょう。 ここからが中古車探しの面白いところです。 年式やグレードが同じでも、色・形状・走行距離・オプションなどの条件により一台一台の状態は違ってきます。 単純に値段だけで比較するのでは無く、これらの条件も含めて探してみるのも面白いものです。 もちろん、希望の中古車が見つからない場合は、直接お店に問い合わせる方法も有ります。 「ディーラー系の中古車販売店の場合は事故車が少ない・しっかりした保証がある」 「専門店系の中古車販売店の場合は専門知識・希少車種が充実している」 「総合系の中古車販売店の場合は車種選択の幅が広い・低価格車が多い」などのメリットがあります。 やっぱりお店の場所が優先?いえいえ、お店によっては陸送サービスなどを行っているところも数多く有ります。 まずはご希望の車が有るお店、あるいは近いタイプを取り扱っているお店に気軽に問い合わせしてみましょう。 |
![]() |
ここで車の状態や総額、保証内容やオプションサービス、引き渡し時期なども確認しましょう。 実際に試乗してみるのも中古車探しの楽しみなところ。また、近い条件の中古車情報が他に無いかどうかを確認してみるのもポイントです。 中古車販売店ならではのお薦め情報が聴けるかもしれません。 商談が成立したら、あとは手続き開始。車庫証明など必要書類をしっかり事前に確認し、早めに準備をしておきましょう。 手続きについて不明な場合は、その都度お店に確認を取れば教えてくれます。 ここまでが中古車選びから中古車購入までの基本的な流れです。 お気に入りの一台に巡り会えると良いですね。 |
![]() |